Fustyとは、かび臭いとか時代遅れという意味。クラシックな細かい線画を得意とし、見た目のかっこよさよりもその中にストーリーを感じるものをコンセプトに作品を制作。日常の中にある非日常を描くFUSTY WORKS。
2011年に山本海人が、トレーラーハウスとスケートプールが隣接した「コミニケーションスペース」SON OF THE CHEESEを誕生させた。その後、彼がディレクターとして2013年に立ち上げたアパレルブランド。ファッションのみなら音楽・アート・スケートボードなどストリートを中心とした様々なカルチャーやシーンから幅広く支持されている。
「女、音楽、酒、ハットを愛するルーディーな大人」をコンセプトに、「自分が女性ならこんな男性に惚れるだろう」と考えられるデザインのアイテムを数多く生み出しているアパレルブランド
今年もアメリカ先行発売となった、LOVE EAR ARTとのコラボレーションポマードがついに日本上陸。
直筆のアートワークを配したBROSH POMADEのレタリング文字やレオパード模様は、コレクターにはたまらないマストバイな一点。オリジナルポマードより強いホールド力、ハードポマードより操作性の良さ追求したテクスチャーで、ホワイトムスクとアンブロキサンをベースにしたアップルシナモンの香りは、 アメリカのお菓子を彷彿とさせる遊び心のある匂いです。※ 前回と同様に初回生産のみの限定発売となりますので、お求めの方はお早めにご購入ください。
今日のカスタムバイクシーンにおいて、ひと際存在感を放っている日本人ペインター。独特の美的感覚から生み出されるサイケデリックアートはチョッパーの本場アメリカでも高く評価され、国内外問わず多くのペイントワークを世に送り出している。